1/18【年長】コパンスイミング

関市のコパンスイミングスクールへ行き、水泳の指導をしていただきました。3つのコースの分かれて、それぞれ優しいコーチに教えてもらいました。お外は寒くてもプールの中はポカポカで、みんな赤い顔になりながら楽しんでいましたよ!

1/18【ひよこ1】室内遊び

お部屋で椅子取りゲームをしました。曲のリズムに合わせて椅子の周りを歩き、曲が止まると同時に素早く椅子に座りました。最後に頑張ったみんなにメダルがもらえましたよ!

1/16【年長】サッカー教室

岐阜県サッカー教室の指導員の方に来ていただき、サッカー教室をしました。今年度3回目ということで、楽しみにしていたお友達も多く、ドリブルやシュートの練習をしたあと試合をしました。日差しも無くて寒い日ではありましたが、みんな元気にボールを追いかけていましたよ!

 

1/16【年少】おすもう大会

遊戯室でおすもう大会をしました。大きなお相撲さんが入ってきてビックリのみんなでしたが、先生だと分かると一安心で、お相撲さんにルールやしこの踏み方を教えてもらいました。その後は総当たり戦をし、白熱した勝負がたくさん見られましたよ!

 

1/12【年長】食育のお話

食育のお話で、今回は「おせち料理」についてお勉強しました。お正月にお家でおせち料理を食べたお友達も多く、みんなとても興味深くお話を聞いていましたよ!

1/12【年中】たこ上げ

曽代グラウンドの駐車場へ行き、自分たちで色を塗ったたこでたこ上げをしました。元気よく走って、高くまで上手に上げている子もいましたよ!

1/12【年少】はさみ遊び

今回は昆虫を切り抜き、野原に貼り付けをしました。みんなはさみの使い方も上手になってきましたね!

1/19 12・1月誕生日会、新聞遊び

12・1月生まれのお友達の誕生日会をしました。パネルシアターでケーキの飾り付けをして、みんなでお祝いをしましたよ!新聞遊びでは、指を上手に使って破ったり、お洋服やリボンを作ってかわいく変身したり、新聞をたくさん使ってダイナミックに楽しんで遊びました。

1/11【年長】けん玉遊び

けん だまおさん(園長先生)にけん玉の持ち方、遊び方を教えてもらい、それぞれ自分のけん玉で遊びました。すぐに上手にできるようになるわけではないですが、みんな集中して取り組んでいましたよ!けん だまおさんがいつでも勝負しますので、上手になったら職員室に来てね!!

1/10【年少】給食当番

3学期から年少組さんも給食当番が始まりました。給食室に食器を取りに行って教室まで運び、教室では先生の配膳のお手伝いをします。スモックを着て帽子をかぶって、みんな嬉しそうでしたよ!お家でも進んでお手伝いをしてくださいね!

このページの先頭へ戻る