3/23【年少・年中・年長】大掃除

1年間過ごした教室の大掃除をしました。ロッカーの中も含めて教室の中のものをすべて出して、机やロッカー、椅子、黒板をきれいに拭きました。みんなのおかげで教室がまたピカピカにきれいになりましたね!

3/20【年中】おすもう大会

おすもう大会「ふたば場所」を開催しました。大きな相撲取りのさきやま関が入ってきてビックリのみんなでしたが、しこの踏み方を教えてもらい気合十分!白熱した勝負がたくさんみられました。負けてしまって悔し涙を流したお友達もいましたが、この悔しさをばねに、心も体もますます強くなってくださいね!

3/17【年長】おにぎりピクニック

年長組さん最後となるおにぎりピクニックで、まずは午前中にナトゥーラへボルダリングに行きました。大きな倉庫のような建物の中に入ると壁一面がクライミングになっていて、4~5人のグループになって6つのコースに挑戦しました。約1時間たっぷりとクライミングを楽しんだ後、ふる里農園に移動しておにぎりを食べました。飼育されている動物を見学して、午後からはいちご狩りをしました。ビニールハウスに入ると、みんなの目の高さにはいちごがたくさん!!約30分間、採っては食べ採っては食べ、お腹いっぱいいちごを食べて大満足のみんなでしたね!

 

3/15【年中】遠足

園バスに乗って遠足に出かけました。午前中はヤマザキマザックの工場見学をさせてもらい、工作機械や本物の機関車、飛行機など、たくさんの展示物の説明を受けてお勉強もしました。午後からは十六所公園に移動してお弁当を食べ、遊具で遊んで帰ってきました。お天気にも恵まれ楽しい1日になりましたね!

3/14【年少】遠足

みんなが楽しみにしていた遠足で、河川環境楽園アクア・トトに行きました。館内に入るとまずは大きなカメが展示してありました。そして、エレベーターで上がって進んでいくと、カエルやみんなより大きな魚も展示してあり、みんな水槽のガラスに顔をくっつけて見入っていましたよ!館内を見学した後、みんなでお弁当を食べてから遊具で遊んで帰ってきました。みんなでお出かけできて、楽しい1日になりましたね!

3/13【年少】食育のお話

今回は食育で片栗粉スライムを作りました。片栗粉を水で溶かして食紅で色を付け、ドロドロになったスライムを握るとお団子になり、手を離すととろ~っと垂れる不思議な感覚で、みんな楽しんで遊んでいましたよ!

 

3/10【年長】親子遠足

コロナで3年間行けなかった親子遠足に行きました。大きな観光バスに乗ってレゴランド行き、親子で園内をまわりました。乗り物に乗ったり、レゴブロックの形をしたポテトを食べたり、水族館に行ったお友達もいましたね!お天気にも恵まれ、卒園前の思い出に残る楽しい親子遠足になりました。

3/7【ひよこ】お花見

お寺の境内の梅の花がきれいに咲いたので、みんなでお花見をしました。お花の下でおやつも食べて、楽しいお花見になりましたね!

3/6【全園児】防火教室

防火教室のために美濃消防署からアカレンジャーが来てくれました。防火の映画を見たり、体に火が付いた時の対処法を教わったりしました。最後に煙体験で煙が充満したお部屋に入り、煙の怖さも体験しましたよ!

3/3【年長】卒園文集作り

もうすぐ卒園が近付き、卒園記念の文集を書きました。「自分の名前、こども園で楽しかったこと、大きくなったら」の3つを考えて書きました。こども園で楽しかったことはなかなか1つに決められなかったようで、どれにしようかと悩んで書いていましたね!

このページの先頭へ戻る