年長組のお友達のお父さんお母さんが働く工場を見学させてもらいました。車や飛行機に使われる部品を作っている工場で、大きな機械で金属を削る様子などを見せてもらいました。目の前で動く大きな機会に、興味津々のみんなでしたね!最後には全員に名前入りのキーホルダーもいただきましたよ!
美濃市で国際ロードレース「ツアーオブジャパン」が開催され、見学に行きました。初めにうだつの上がる街並みでのパレード走行を見学し、本レースも応援しました。目の前を通る選手の皆さんはとってもかっこよかったですね!
お部屋で新聞遊びをしました。お布団にして寝てみたり、先生に兜やドレスを作ってもらったり、色々な遊び方をしました。最後はみんなでごみ袋に詰めて、大きなボールにして遊びましたよ!
博士が来て片栗粉のスライム作りを教えてくれました。片栗粉に魔法の水を入れるとドロドロになり、ギュッと握ると固まり、手を離すとドロッとなる不思議な感触にみんな盛り上げっていましたよ!
5月としては記録的な暑さとなりましたので、園庭で水遊びをしました。みんなお着替えを持ってきてくれたので、気兼ねなくびしょ濡れになって遊びましたよ!
年長組さんが美濃市仏教会の花祭りに参加しました。初めにお寺の本堂でお参りをしてから、白象行列でうだつの上がる街並みを歩きました。お寺に戻って甘茶をいただき、最後のお菓子まきでは袋いっぱいのお菓子を拾いましたよ!
7月の音楽発表会の合奏で使う楽器を触ってみました。トーンチャイムを1人1~2本ずつ持ち、前に押し出すように振るときれいな音が出ました。7月の発表会では、色々な楽器を使って合奏をします。頑張って練習していきましょうね!
今回は、講師の先生と一緒に親子ふれあいマッサージをしました。ベビーマッサージとは異なり、赤ちゃんは服を着たままお母さんにマッサージしてもらいます。五感の中でも触感が一番発達する赤ちゃんの時期に、大好きなお母さんとたくさん触れ合う時間の大切さを学びました。お母さんにたくさんマッサージしてもらい、気持ちよさそうなみんなでしたよ♪
今回はハーフバースデーパーティーをしました。色紙に手型、足型を押し、マスキングテープや絵の具、クレヨンを使って飾り付けをしました。かわいい作品がたくさん出来上がりましたよ!作品が完成した後は、バルーンでお祝いをしました。鈴をつけたバルーンをみんなで揺らし、ボールを飛ばしたりして大盛り上がりでした。みんなこれからもすくすく大きくなってね!
年長組さんは、毎月1回程度、おにぎりだけ持ってお出かけをします。初回の今回は、ファミリーパークに行きました。たくさんの遊具で遊び、お家の人が作ってくれたおにぎりを食べ、天気にも恵まれて楽しい1日になりましたね!