今回は、当園の管理栄養士による中期離乳食試食会を行ないました。野菜の簡単煮込みを使ったお手軽アレンジで、メニューはツナと野菜の煮物、人参がゆ、レンジで簡単かぼちゃのポタージュでした。どの子もパクパク美味しそうに食べていましたね!ママ達も試食したり、管理栄養士ともお話して貴重な時間になりましたね!
新聞紙をビリビリ破ったり、くしゃくしゃ丸めたりして指先をたくさん使って楽しみました。最後は破った新聞紙でてるてる坊主を作って、みんな嬉しそうに持ち歩いていましたよ!その後のお楽しみのコストコパーティーでは、スイーツやフルーツ、ヨーグルトなどたくさんのデザートを選び、親子でゆったりとした時間を過ごすことが出来ましたね!
今回は、講師と一緒にハンドメイドのキーホルダー作りをしました。動物のキーホルダーに可愛いビーズやパーツを飾り付けて、オリジナルの素敵な作品が完成しましたよ!
下有知の畑へ行き、じゃがいも掘りの体験をさせていただきました。土を掘ると、みんなのげんこつぐらいの大きさのじゃがいもがゴロゴロ!袋いっぱいにじゃがいもが採れて、みんなとても喜んでいましたよ!
大雨の1日だったので、遊戯室にエアーマットを出して遊びました。何度も何度も飛び跳ねて、みんな汗だくになるまで楽しんで遊んでいましたね!
あいにく青空ではありませんでしたが、園庭に机を並べて青空給食をしました。いつもの美味しい給食も、お外で食べるとまた一段と美味しく感じましたね!
園バスに乗って曽代の道の駅にお散歩に行き、小川で水遊びをしました。曇り空で少し水が冷たかったですが、みんな楽しそうに水遊びをしていましたね!周りの草むらにはバッタなどの虫もいて、捕まえて見せてくれたお友達もいましたよ!
今回の食育は「そら豆」についてお勉強しました。まずは「そらまめくんのベッド」という絵本を読んでから、1人ずつそら豆の皮をむいてみました。皮の中ふわふわのお布団みたいになっていましたね!そして、取り出した豆で的当てゲームをして楽しみ、茹でてもらったそら豆を給食で食べましたよ!
岐阜県サッカー教室の指導員の方が来てくださり、運動場でサッカー教室をしました。準備体操をしてからボール遊びでボールと仲良くなって、ドリブルやシュートの練習をしました。その後、チームに分かれて試合をしました。みんな必死になってボールを追いかけていましたね!
初めに「ちょうちょ」の絵本を読んでから、画用紙のちょうちょにスタンプでかわいい模様をつけました。ピンク・黄色・緑・水色の4色のスタンプを好きなだけ押して、みんなカラフルなちょうちょが出来上がりましたよ!