冬休みにお家で練習した子も多く、みんな上手にこまを回すことができるようになってきました。もうすぐこま回し大会もありますので、みんな頑張ってね!
紙袋に絵の具で色を塗り、好きな材料で鬼のお面を作りました。目も好きな位置でくり抜くと、怒った顔、笑った顔、おかしな顔、色々な顔の鬼のお面ができましたよ!
もうすぐ節分ということで、豆まきでかぶる鬼のお面作りをしました。眉毛や牙を貼って、怖~い(?)顔の鬼のお面ができましたよ!
専門講師による運動遊びも回数を重ね、みんなの成長が感じられるようになってきました。マットも跳び箱もトンネルもでこぼこ道も、みんな上手にできるようになってきましたね!
今回は鬼のお面を作ってみんなで豆まきをしました。まずはシールや花紙で飾り付けをして、かわいいお面を作りましたよ!そして、鬼に向かって新聞紙で作った豆を投げました。「おには~そと!ふくは~うち!」の掛け声とともに豆まきをし、みんなで鬼をやっつけましたよ!
郵便屋さんごっこをしました。お友達や先生にお手紙を書き、切手を貼ってポストに入れました。郵便屋さんのお友達が回収して消印を押し、園内を回ってお手紙を届けましたよ!
年少組さんは体操教室の縄跳びが終わり、今回からボール遊びが始まりました。頭の上に乗せてバランスをとってみたり、バウンドさせて上手にキャッチする練習をしました。
保護者会会報の表紙に載せる人文字をドローンで撮影していただきました。目の前でドローンが浮き上がると歓声があがりましたよ!上手に人文字で「ほ」になっているか、楽しみにしていてくださいね!
今回は各務原にあるエクストレッチに行きトランポリン遊びをしました。広~い建物の中には色々な種類のトランポリンがあって、みんな汗だくになるほど楽しんで遊んでいましたね!午後からは航空宇宙博物館へ行き、展示されている本物の飛行機などを見学しました。