年長組さんが美濃市仏教会の花祭りに参加しました。初めにお寺の本堂でお参りをしてから、白象行列でうだつの上がる街並みを歩きました。お寺に戻って甘茶をいただき、最後のお菓子まきでは袋いっぱいのお菓子を拾いましたよ!
7月の音楽発表会の合奏で使う楽器を触ってみました。トーンチャイムを1人1~2本ずつ持ち、前に押し出すように振るときれいな音が出ました。7月の発表会では、色々な楽器を使って合奏をします。頑張って練習していきましょうね!
今回は、講師の先生と一緒に親子ふれあいマッサージをしました。ベビーマッサージとは異なり、赤ちゃんは服を着たままお母さんにマッサージしてもらいます。五感の中でも触感が一番発達する赤ちゃんの時期に、大好きなお母さんとたくさん触れ合う時間の大切さを学びました。お母さんにたくさんマッサージしてもらい、気持ちよさそうなみんなでしたよ♪
今回はハーフバースデーパーティーをしました。色紙に手型、足型を押し、マスキングテープや絵の具、クレヨンを使って飾り付けをしました。かわいい作品がたくさん出来上がりましたよ!作品が完成した後は、バルーンでお祝いをしました。鈴をつけたバルーンをみんなで揺らし、ボールを飛ばしたりして大盛り上がりでした。みんなこれからもすくすく大きくなってね!
年長組さんは、毎月1回程度、おにぎりだけ持ってお出かけをします。初回の今回は、ファミリーパークに行きました。たくさんの遊具で遊び、お家の人が作ってくれたおにぎりを食べ、天気にも恵まれて楽しい1日になりましたね!
園庭でシャボン玉遊びをしました。液をつけて、みんな何度も何度シャボン玉を膨らませていましたよ!園長先生が大きなシャボン玉を作ってくれたり、大きなバルーンで遊んだり、みんなとても楽しんでいましたよ!
今月もインストラクターの和田先生に指導していただき、運動遊びをしました。今回は大きなボールと小さなボールを使い、色々な遊びで全身を使いながら楽しく運動しました。
野菜博士の須田さんに来ていただき、野菜の苗植えをしました。初めに須田さんから野菜と野菜の苗の説明を聞き、1人ずつポットにミニトマトの苗を植えました。その後、プールの横にピーマン、おくら、なす、きゅうりの苗も植えました。夏にはたくさんの野菜が収穫できる予定ですので、楽しみですね!
音楽発表会で使う楽器を使って遊びました。ハンドベルとトーンチャイムに初めて触れて、まずは音の出し方を教えてもらいました。発表会では、他にもいろいろな楽器を使って演奏する予定ですよ!
初めてのはさみ遊びをしました。先生からはさみを使うときのお約束を聞き、早速、画用紙を切ってみました。短冊を切ってコップに入れ、最後にストローを刺してジュースにしました。上手に切って美味しそうなミックスジュースができましたね!